マンダリンケーキのレシピ

RSS1.0Atom0.3

このブログのテーマ:
Linuxをいじる Windowsを飼い慣らす Solarisに悩む Firefoxを使い倒す Thunderbirdを使い倒す
W-ZERO3で仕事する Mindmap(マインドマップ)で仕事する
WRC(世界ラリー選手権)を観る 車を走らせる
日常の非日常を記録する
<< October 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
+ GREEN goo +

サイト内ウェブ
この検索は「緑のgoo」を利用してます
現在、本貢献中
+ TWITTER +
+ OTHER WORLD +
あわせて読みたい
+ KEY WORD +
+ RECENT COMMENT +
+ RECENT TRACKBACK +
+ ACCESS ANALYZE +
カウンター 無料
seo 相互リンク 無料YouTube高速バス 予約
+ ADVERTISE +
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
Final Fnatasyオープニング曲はどこに
FF12というかFF1のオープニング曲を求めて彷徨っているうちにとっぷり日が暮れた。
明日も仕事だというのに。

そんな中、すごくいい感じのサイト発見。
EMYAMI -MP3ゲーム音楽サイト-
アレンジは透明感が溢れていたり、より場面を思い出させるような演出であったりと心憎い。Podcastもある。早速iTunesに登録してしまった…。ゼルダ!(・∀・)イイ!!

プレ Rally JAPAN 2008
今年は札幌を舞台に、夕張や苫小牧を駆け抜ける予定のRally JAPAN。
チケットの準備はよろしいか?

Rally JAPAN : Japanese: チケットのご案内

Rally JAPAN : Japanese: 観戦MAP

帰り道にローソンでピコピコ…。
ロッピはめんどくせぇ。とにかく融通が利かない。
漢字で名前入力とか要求してくんじゃねぇ!!!
しかもMS-IME。あーもー腹が立つ。

普通:ヒコ→彦
MS-IME:ヒコ→費子

当て字にもほどがあるではないか!


さて、今年は以下の様な観戦メニュー。

10月30日
この日はサービスパークの見学を兼ねて、昼過ぎから札幌ドームに入り浸る予定。
19:30〜セレモニアルスタート。

10月31日
ラリー初日。札幌駅前のホテルから夕張へ。
9:39〜夕張林道。シャトルバスないし、ロッピだと売り切れってことは駐車場激混み?
18:14〜札幌ドーム。日本初の屋内ラリー。

11月1日
ベリーハード。
11:32〜恵庭林道。
14:43〜苫小牧林道
18:09〜札幌ドーム。前日とは違い、B席。

11月2日
お土産、海鮮丼、観光、帰京。

3日目も観戦できたらよかったような気もするんだけど、そうすると何も出来ないということで。
ススキノが近くにあるというのにラーメンも食べに行けそうにない日程。まぁ、いつものことだけど。

来年はうちの会社のミスターロ○ターにも声かけてみようかな。

JUGEMテーマ:WRC

続きを読む >>

靴ひもの結び方
らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方

チェッカー結び、すげぇ

イヴの時間
イヴの時間
Yahoo!動画 - アニメ - イヴの時間

話題になってるだけあって面白かった。

ロボット3原則が出てくるところが逆に先の展開を読ませてしまうけど、うまくミスリードさせてくれるよう切に願う。

ロボット工学三原則 - Wikipedia

週末の過ごし方を箇条書きにしましょう
以前、研修で、週末の過ごし方を優先順位をつけて箇条書きにしてみましょうというのがあった。
自分は挙げ始めると10個くらいはあったように思う。となりの人のを見せてもらったら2個。さすがに2個は少なすぎませんかね。

ということで、今週末はいろいろやってみた。

続きを読む >>

PerlでSSHしたいときの注意点
PerlでSSHな話を2編。

Net::SFTP のバグ対応:技術ネタ
Net::SSH: Can't bind socket to port 1023: アドレスがすでに使われています。
SFTPだけではなく、Net::SSH::Perlを使うものは全てこんな感じ。
バージョンによっては、
Net::SSH: Can't bind socket to port 1023: アドレスは既に使用中です
と出る。
if ($! =~ /Address already in use/i) {
英語のメッセージしか判別していないというオチ。これ、結構はまります。
解法は日本語メッセージを16進数に変換して、ifのor句に追加する。具体的にはこんな感じか。
            if ($! =~ /(Address|The socket name is) already in use/i || $! =~ /アドレスは既に/) {
環境にあった文字列を。自分の環境では、漢字そのものをいれている。もちろんTera TermでUTF8で通しているけれど。

Net::SSH::Perlが遅いときは - (ひ)メモ
Net::SSH::Perlが必要としているCrypt::DHが必要としているMath::BigIntは、Math::BigInt::GMPかMath::BigInt::Pariがインストールされてないと激しく遅い、ということぽいす。
なんで遅いのかと検索してみると…。Math::Pariは依存関係上、入れるように言ってきたくせに…。
自分の環境ではcpanからのはどちらもmake testで失敗。
またもやrpmforgeからperl-Math-BigInt-GMPperl-Math-BigInt-Pariのどちらかをインストール。GMPはバイナリ入りだったので、なんとなくGMPで。

Nagiosプラグインが同時並行にSSH接続していると遅い・重い・タイムアウトの3重苦。ロードアベレージはうなぎ登りの16強。

それがいきなり0.3になりましたw

Nagiosを冗長化してみる
監視ツールのNagiosを冗長化させようと、ここ数日考えていた…。
heartbeatも一案。

しかし!結局の所、外部コマンドという便利機能に頼った方が楽と気づき、ちゃちゃっとスクリプトを書いてみた。

ただ、今回は実際に動作させる一歩手前まで検証した状態。
なので、一部をコメント化している。っていうか、ハードコーディング多すぎ。
JUGEMテーマ:Linux

続きを読む >>

Tera Termでログ採取を義務づける起動方法
ここ最近のTera Termにはログを採取するオプションがある。
日付などをファイル名に配置できるため、あの日あの時あの場所での操作ログを保存しておける。

ただし、誰がという情報は入らないため、共有利用のPCや、踏み台サーバで使おうとしても、いったい誰の操作ログ?ということになる。

以前どこかで見たログ採取の方法をちょっと改良してみたので公開。
ついでに言えば、その誰かが意図不明ながらもログを消したり書き換えたりしないような制限を付けたい。

JUGEMテーマ:コンピュータ
JUGEMテーマ:Windows

続きを読む >>

ワイヤー・イン・ザ・ブラッド
てつりんさんのお気に入りリスト >>ワイヤー・イン・ザ・ブラッドシリーズ - DVDレンタルサービス ぽすれん

秋の夜長に、この不気味なシリーズを見る。
凄惨ではあるものの、ストーリーが練られていて面白い。
画面全体はイギリス系な感じで暗め。部屋を暗くして見るべし。

変な怪人とか、あり得ない設定の無敵怪獣とか出てこないので、安心して腰をしっかり落ち着けて見ることが出来るのでオススメ。

Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.

Powered by "JUGEM"