マンダリンケーキのレシピ

RSS1.0Atom0.3

このブログのテーマ:
Linuxをいじる Windowsを飼い慣らす Solarisに悩む Firefoxを使い倒す Thunderbirdを使い倒す
W-ZERO3で仕事する Mindmap(マインドマップ)で仕事する
WRC(世界ラリー選手権)を観る 車を走らせる
日常の非日常を記録する
<< May 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
+ GREEN goo +

サイト内ウェブ
この検索は「緑のgoo」を利用してます
現在、本貢献中
+ TWITTER +
+ OTHER WORLD +
あわせて読みたい
+ KEY WORD +
+ RECENT COMMENT +
+ RECENT TRACKBACK +
+ ACCESS ANALYZE +
カウンター 無料
seo 相互リンク 無料YouTube高速バス 予約
+ ADVERTISE +
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
携帯ブラウザシミュレータ
今でこそFirefoxを使っているものの、一時期はOperaの快適さにどっぷりだった。
とにかく安定していて軽く、高機能だった。
マウスジェスチャーが斬新だった。

全くお世話になっていないかというとそうでもなく、携帯(W41CA)やW-ZERO3でとってもお世話になっている。
さて、ここに取り出したるは携帯ブラウザのシミュレータである「Opera Mini™ Simulator」だ。


画面からもわかるとおり、実際にUAがOpera。しかもOpera社が用意したネットワークからインターネットに出て行っている。

不思議なタバコ

右はおみやげに買ってきた。
左はおみやげでもらった。

この世のどこかには、Marlboroにメンソールのマイルドがあるらしい。

MP690 Kazuo Kawasaki
サングラスを買いました。

MP690-22 - 糸川メガネ

フレームはチタンで、細いのにしっかりしてる。
車の運転でも使うので、ココアブラウンの50で度入りにした。
偏光グラスではない。
店の若旦那さんがものすごく穏やかなしゃべりをする。

ちょいと旅行に行ったのさ
場所は画像にヒントがあるので割愛するとして、旅行中〜帰国中、ものすごい非現実感に襲われてしまった。。。

海外旅行は生涯2回目。1回目は仕事だし。
今回も思ったのは英語の大切さと、日中だろうが気を引き締めて滞在することでしょうか。
前回はタクシーでここに行きたいと伝えているにもかかわらず、運転手ゆかりの店を回らされてしまった。

とにかく、あれやこれやとかけずり回ったので、その記録をパシャリんぐ。
in Bali


スラマッティドゥール!

続きを読む >>

boot(ブート)とは?
コンピュータを起動するときによく言われるのが「ブート」という言葉。
文字通り、意味は靴なのだ。リブートは靴をはき直すのか?

ブート - Wikipedia
ブートストラップローダ(bootstrap loader)という名前は、ブーツのつまみ革(strap)を自分で引っ張って自分を持ち上げようとするイメージから来ている。


あるところに魔法使いがいました。
魔法使いは靴を履こうとしていました。
靴を履きはしたものの、靴のヒモがほどけていました。
そのままではヒモに手が届かない魔法使いは、片足を何もない空中に乗せ、ヒモを結びました。
そのまま、もう片方のヒモを結ぼうと、階段を上るかのように反対の足をさらに一段上に乗せました。
魔法使いは何もない空中を階段を上るかのようにそのまま上っていきました。



これがブート。

PCに電源が入る→マザーボードが第一外部記憶装置からプログラムを起動→プログラムがさらにプログラムを起動→→→OSが起動

何もないところから処理が流れていく。これがブート。

TBS「Boot!」
bootとは、「起動する」という意味。
というのは間違いなワケ。

ついでに言えば、この番組が「熊川哲也の海賊」のチケットを売っているのも間違いなワケ。熊川哲也は右足前十字靭帯のケガで降板しているのに、テレビで熊川哲也が5月15日から講演している海賊のチケットと言って売っている。

どんどんTBSが嫌いになっていく今日この頃。

MADニュース
MADニュース - Google 検索



シンセサイザーのキーにフレーズをセットして、でたらめに弾いても面白いかも。

単位時間あたりのフレーム数を調節
aviファイルへエンコードした際に、動画と音声がずれていくというのはよくある話。
これは、動画の再生スピード(fps:frames per second)と音声の再生スピードがずれているため。
音声のスピードを遅くするのはあまりよろしくないでしょう。
ならばfpsを調節すべしということで、AVI30a - ソフト的好奇心のページなんていう便利なソフトが。

Divxにも使えそう。

LinuxWorld行きます
6月1日、LinuxWorld行きます。
LinuxWorld Conference & Expo/Tokyo 2007

参加予定のプログラムは、
Amazonウェブサービスを利用したスケーラビリティ性の高いインフラの構築
今、話題のサーバ仮想化ソフトウェア 「VirtualIron」-製品概要と導入事例のご紹介-
OSSでつくるエンタープライズシステム
基幹システムに対応可能なLinux強化と適用の広がり
NTT OSSセンタにおけるOSS適用推進の取り組み
企業での実運用化が進むXen仮想化技術〜先進導入事例とSUSE最新機能情報
で、どれがよさげというのはないけど、まったりとしたお話が聞けそうな感じ。

そういえば、VMwareのアレは上に乗っかるOSがこけるときに、同時に動いていた他のOSもこけるという話は本当だろうか?

filehippo.com Update Client
PCにはいろいろとソフトをインストールして使っている。
大なり小なり、どこもそんなモンじゃないでしょうか。

このUpdate Clientは起動する度にfilehippo.comに登録されているソフトとバージョン比較し、最新版が出ていないかどうかを教えてくれる。
filehippo.com Update Client - filehippo.com



ソフトというのはstableだろうがbetaだろうが、常に最新がいいなと思い続け、昔は窓の杜のメルマガに首ったけな時期もあったほど。

一時期であれば更新風鐸が画期的だという流れもあったけど、主流にはなり得なかった。

この手の確認ソフトは前述の窓の杜やVectorが公開もしくは対応表明すべき。
不特定多数のサイトを確認にまわる手間は省けるものの、自分が使っていないソフトの更新確認にばかり注目しようとするかもしれないソフトを導入したいと思う人は少ないだろうし、窓の杜といったポータル以外で公開されているソフトを使おうとする人は全体から比べれば少ないだろうから。

【動画】高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!【現場】
livedoor ニュース - 高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの高校生・オルソン君がガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、信じられないことに重水素核融合に成功したという。しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。

普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。気が気じゃない毎日を過ごしているという。近所の空気を読んでいないのか、オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。

ないない。

核融合って原子核と原子核がぶつかる現象なわけで、不安定な重い原子核に中性子ぶつけてドミノ倒しをねらう核分裂とはワケが違う。
実は記事が間違いで、実際は核分裂なんじゃないのと思いつつも、「不安定な重い原子核」の代表であるプルトニウムやコバルトやウランを高校生が自宅で扱えるはずもなく…。謎。

とにかく、ソースは自身の書き込みのようなので、検証するべき。

そう思ってあちこち探すと…動画があった!

本物かも…('・c_・` ;)

続きを読む >>

Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.

Powered by "JUGEM"